loading

バンコクのアート発信基地!オルタナティブスペース「The Reading Room」

バンコク在住のサウンドデザイナー・レーベル「SO::ON Dry Flower」のオーナー清水宏一さんに、バンコクで面白いところ、オススメなところはありますか?と聞いたときに、清水さんが教えてくれた場所の一つが「The Reading Room」だった。

 

まずは、フランスの建築家チームR&Sie(n)によるレクチャーに参加した。会場には30人超のバンコクの若者たちが集まっていて、英語で進むレクチャー。バンコクの街頭で英語が通じる事はまだ決して多くはないのだが、やはり、バンコクでもクリエイティブなことに興味のある人たちは英語を勉強しているようだ。昨今はタイの富裕層の間ではイギリスやNYに留学することがブームのようで、流暢に英語を話すタイ人の若者も多い。

 

レクチャーが終わると、真剣なQ&Aが繰り広げられ、アーティストと観客の熱心なディスカッションが繰り広げられた。

 

そして、後日、The Reading Roomの通常営業の時間帯に訪れた。日の射す空間にくつろげるソファ、たくさんのアートにまつわる本たちに囲まれ、何時間でも過ごせる。まさに、皆で共有する「読書部屋」。壁は白く、本棚に本が並んでいるだけであとは何もない。無限の可能性をもったスペース、The Reading Room。またバンコクに訪れれば真っ先に訪れたい場所の一つだ。帰国後、The Reading RoomのディレクターKyoにメールで話を聞いたので、ミニインタビューを添えて、バンコクの最先端アートスペースを紹介したい。

 

First I knew about “The Reading Room” when I met Koichi Shimizu. He is a sound designer and manager of music label in Thailand “SO::ON Dry Flower”. I asked to him recommended place in Bangkok, then he told me about The Reading Room.
I visited the lecture by R&Sie(n) architecture group based in France. Over 30 people is on there, and the lecture had started in English language. It’s hard to talk together in English on the street in Bangkok. But most of creators or art fans in Bangkok speak English well. Nowadays many young people goes to NY, London or any foreign country for studying. It’s like fashion in Thailand. So it’s ordinary we can talk in English with younger creator in Bangkok.

After the lecture by R&Sie(n), audiences and members of R&Sie(n) had started talk session passionately.

After few days, I visited to The Reading Room again. The day wasn’t hold any event. I could stay at there long time. Sunshine came through the wide window, white wall, comfortable sofa and so many books relating art… Surely it was a reading room. I tried to ask several questions to Kyo, she is a director of The Reading Room after I came back to Japan. This is an introduction of The Reading Room advanced art space in Bangkok.

 


Kyo the director of The Reading Room.

 


──The Reading Roomに訪れるお客さんは、どんなタイプの人でしょうか?アート系の大学生でしょうか?それとも社会人が多いですか?

 

ほとんどのお客さんが若い人たちで、大学生や若い社会人、その中でもアートやカルチャーに興味のある人たちです。だいたい20代から30代の人たちですね。ほとんどのお客さんが、アート、デザイン、映画、社会学のフィールドに関連する人たちです。

 

──What type of persons are visiting to The Reading Room? students in art school? or worker?

The audience of The Reading Room are mostly young people – college students or young professionals who are interested in arts and culture. Age ranges are probably between 20s-30s. Most are those in cultural and humanities fields – from art, design, film, to social sciences.

 

──どうしてThe Reading Roomを始めようと思ったんですか?また、The Reading Roomはいつ始まったのでしょう?

実際のところ、私がここの創始者でありディレクターで、2009年後半に始めました。私のアート史やアート論の本のコレクションをタイのアートに関わるコミュニティのみんなで共有したいと思って始めました。アート関連の本はなかなか広まらず、手に取る機会が少ないということに気づいたんです。それに、受動的な図書館の概念を無視するような場所を始めたかった。なので、イベントやアクティビティを開催して、The Reading Roomをよりエネルギッシュでお客さんにとってアクセスしやすい場所になるように試みています。

 

──Why did you(or the owner of The Reading Room) start The Reading Room? and When it has started?

Indeed, I’m the owner (founder and director) of The Reading Room. It started off in late 2009. I basically wanted to share my book collection (which are mainly art history and theory books) with people in the art community because I realize that art books are not widely available and easily accessible to the public. And I also wanted to space to defy the notion of a passive library so I started to organize events and activities to try to make The Reading Room active and energetic and more accessible to the audience.

 

──いつも無料で誰でもThe Reading Roomのイベントに参加できるようですが、Kyoさんは他に仕事を持っているのでしょうか?

 

The Reading Roomはたくさんのドネーションによって成り立っています。ドネーションしてくれているのは、個人で、友人、知人、その他の私たちの活動を評価している人たち。私はここThe Reading Roomと、それ以外で別の仕事をやっていたりもします。仕事はアートに関連する事がほとんどで、講師として、ライターとして、リサーチャーとして、翻訳家として、キュレーターとしてなど、様々な仕事をしています。それらの仕事はとても良いお金になっているとは言えませんが、それらの仕事はその点に尽きるわけではないですね!

 

──Everyday we can enter to The Reading Room for free. Do you have another job?

The Reading Room depends a lot on donations from individuals (friends, acquaintances, and others who appreciate in what we do). I also have other jobs here and there, mostly art-related — teaching, writing, researching, translating, curating, etc. But these jobs usually don’t yield much money, and sometimes not at all!

 

 

──The Reading Roomでのイベントはいつも英語で行なわれるのでしょうか?私はタイ語が話せません。タイ語が話せない人でも、いつでもThe Reading Roomで行なわれるワークショップやレクチャーに参加する事ができますか?

 

それぞれのイベントによるところがあります。一部のイベントはタイ語で行われ、一部は英語で行なわれ、そして一部はバイリンガルで行なわれます。基本的にバイリンガルで行なうように試みていますが、特にトークやワークショップは、講演者の言語に左右されるところがありますね。けれどほとんどの映画上映会に関しては英語字幕が付いていますよ。

 

──Do you use English on every events at The Reading Room? I can’t speak Thai language. Is it no matter to attend any lectures or workshops?

It depends on each event. Some events are in Thai, some are in English, and some are bilingual. I normally try to do as many bilingual events as I could, especially talks and workshops, it depends a lot on the speakers too. However, most film screenings at The Reading Room have English subtitles.

 


The Reading Roomにはバンコクのアート関連のイベントフライヤーも集まっていて、タイでクリエイティブな事象やアートを探したい人には最良の情報収集場所とも言えるだろう。

You can get some flyers of current exhibitions and events in Bangkok at The Reading Room. I think this place works as a resource center also. If you want to get the info about art in local, you should visit there first.

 

photo from facebook album of The Reading Room.

 

The Reading Room
2 Silom Soi 19, Bangkok 10500
Tel: 02-635-3674
Opening hours: Wed-Sun 1-7pm
website http://readingroombkk.org/
facebook page http://www.facebook.com/thereadingroombkk