CuiJian
第3回「中国のオルタナティブな音楽文化の概況(北京を中心に)」後編-鑑賞についての変遷と特徴
中国のオルタナティブな音楽文化におけるCOVID-19の影響を調査する前に、まずは概況を見渡すこととした。前編記事では、改革開放期の中国ロック誕生から現在まで、主に音源聴取方法に視点を置き変遷と特徴を解説した。中国の「独立音楽」は大衆に向けても積極的にアピールしており、主流への対抗の意味も含む日本の「インディーズ」とは違った様相になっていることも紹介した。後編記事においては、音楽を聴くうえで重要な行為である鑑賞について、つまりはライブハウスや音楽フェスの状況を見ておきたい。
2021.02.18
第2回「中国のオルタナティブな音楽文化の概況(北京を中心に)」前編-音楽聴取方法の変遷と特徴
文:山本佳奈子 ※この記事はTell the Truthにも同時掲載しています。 中国のオルタナ …
2021.02.11